底抜け

SU2Cに出るのは誰だ。名前はあるけど…?→nbc.com (念のため、SU2Cが何か忘れちゃってる人へ。これはStand Up 2 (to) Cancerの略で、癌に立ち向かおうというイベント。去年だか一昨年だかは有名歌手が集まってチャリティシングルも出してた。他にも色んな有名人が寄付を募るためのメッセージを公開してたりしたっけ)
KellyのAI優勝8周年。あなたのお気に入りは誰?私はKellyとCarrieとDavidだよ、と。→indyposted
古い話。Eminemのアレ。→iafrica.com

ArchieのJerry Lewis MDAテレソン関連記事。→examiner, onlykent.com
まとめ。→mjsbigblog
2:10に注目。Kansasにはいい人がいっぱい?→youtube
ArchieとBilly Gilmanって人と。→twitpic

オフトピック。MDAテレソンにMichael Feinsteinも出るんだ!→twitter
ちなみにJerry Lewisってこんな人。主に1950〜60年代に活躍したコメディ映画俳優さん。底抜けシリーズで有名(と言っても今の人はほとんど知らないだろうなあ。私も聞いたことはあるけど見たことはない)。→ジェリー・ルイス - Wikipedia

秋ですね。(日本はまだ夏だけど)→brookiebabble.blogspot.com
エアプレイチャート情報。Archieがんばれ。→mjsbigblog
アイドルエアプレイランキング。→usatoday

今日のツイートは…解説することはほとんどないな。
http://twitter.com/thedavidcook/statuses/23098399023
hope everyone is having a fantastical Sunday. working on a cool song idea with @MrRaineMaida
ちなみにこの週末はアメリカではLabor Dayという祝日だったそうで。日本で言う勤労感謝の日みたいなもん?だからみんながfantasticalな日曜を過ごしてるといいなと言ってる。ちなみに本来はfantastical=空想的な、幻想的なって意味なんだけど、たぶん実際に言いたいことはfantastic=素晴らしい、なんでしょう。俗語的な表現でfantasticを大げさにするとfantasticalになることもあるみたい。(困ったときのurban dictionaryhttp://www.urbandictionary.com/define.php?term=fantastical
で、みなさんホリデーなのにDavidはお仕事っすか。Maidaさんと曲のアイデアを練ってたらしい。(その場にMaidaさんもいたのか、そうではなく曲のアイデアに関わってるだけ?)
文法的に何か説明するとしたら「have a 〜」とか「work on〜」辺りの表現かな。「hope」についても英語学習的には面白い内容があったんだけど、詳しい説明が書かれたリンクをどこにやったのか思い出すのが大変なので保留。
haveは持つという意味だけど、これは具体的に物体を持つという意味だけじゃなく抽象的な意味もある。Have a nice day!みたいな使い方。「持つ」という言葉を使えば「ナイスな日を持ってね」ってことになるけど、もちろん日本語的表現でそれは正しくない。「have」という言葉の持つイメージを日本語の「持つ」という言葉に結びつけるのではなく、もっと概念的なものと捉えるとこういう表現もすっと入ってくるようになる。
work onについては、注目すべきは「on」かな。これも同様にイメージで捉えるようにすると応用がきくようになる。この辺をうまく説明するのは私には難しいので、世の中にはこういうことを「コアイメージ」という概念で教えてる英語教材があるので、それで勉強するのがお勧め。
英語に接するときは無理に綺麗な日本語にしようと思わず、英語は英語のまま受け止めるのがいい。とむかーし英語教師の人が言ってた。その当時(かれこれ10年近く前かな)はぴんとこなかったけど、今はそれがわかる。こんな私もまだ自分で英文を組み立てるのは苦手なので、そろそろアウトプットする方も意識したいなー。それは今後の課題。